2018年6月10日 第1回目となる技術習得研修会が開催されました。
当日は、会場を社会福祉法人生活クラブ風の村 流山事業所(千葉県)です。
3つの社会福祉法人から合計29名が参加。さらに就職を検討している学生も6名が加わり総勢35名が参加とりました。
年3回の研修会、それぞれの技術もレベルアップしています。
当日は、各法人の職員同士が交流し学び合い、とても良い雰囲気で活気がありました。
2018年6月10日 第1回目となる技術習得研修会が開催されました。
当日は、会場を社会福祉法人生活クラブ風の村 流山事業所(千葉県)です。
3つの社会福祉法人から合計29名が参加。さらに就職を検討している学生も6名が加わり総勢35名が参加とりました。
年3回の研修会、それぞれの技術もレベルアップしています。
当日は、各法人の職員同士が交流し学び合い、とても良い雰囲気で活気がありました。
2月18日日曜日 13時から16時
ラポール三ツ沢にて、第3回技術習得研修会が行われました。
当日は、社会福祉法人悠遊から6名。社会福祉法人風の村から4名。社会福祉法人いきいき福祉会から4名。加えて、各法人の内定者5名が参加しました。
3つのグループに分かれ、介護技術の習得達成度を確認。お互いに切磋琢磨しています。
11月26日日曜日10時〜13時
社会福祉法人風の村 作草部にて第2回技術習得研修会が行われました。
当日は、社会福祉法人 悠遊から8名。社会福祉法人 風の村から2名。社会福祉法人いきいき福祉会から4名が参加。
作草部で行われている食支援についてDVDで学び、試食会、さらに食支援について3グループに分かれグループワークを行いました。
2017年度第一回目の3法人合同の技術習得研修会が東京の世田谷にて行われました。当日は、各法人から26名の職員が参加しました。また、当日は2018年度卒業予定者4名の見学もあり、会場は熱気であふれていました。