いきいき福祉会2か所目の特別養護老人ホームとして2009年4月に開設しました。
横浜中心街からバスで15分程の高台に立地し、木々に囲まれた静かな自然豊かな特別養護老人ホームです。ショートステイと定期巡回・随時対応型訪問介護看護の在宅支援の事業も併設し、いきいき福祉会設立の源である生活クラブ生活共同組合が目指す参加型の様々な方々もパートナーとして関わっていただき、運営を行っています。
TEL | 045-337-3366 |
---|---|
FAX | 045-337-2266 |
所在地 | 〒240-0061 神奈川県横浜市保土ケ谷区峰沢町325-1 |
アクセス | 横浜市営地下鉄ブルーライン・三ツ沢上町駅下車 徒歩約17分 相鉄線・上星川駅下車 |
介護保険事業所番号 | 特別養護老人ホーム ショートステイ |
特徴やサービス
特別養護老人ホーム(特養)
高齢になり、介護が必要になっても自分らしく暮らしていきたい。
そんな気持ちを大切にし、自分の住まいとして生活していける「終の棲家」の提供を目指しています。
生活の空間は全室個室のユニット型で、トイレ、洗面所を全ての部屋に設けています。
1階には、寛ぎの空間として、入居される方々とご家族や地域の方々との豊かな時間をお過ごしいただける食事等のできるバーカウンターやグランドピアノも設置しています。
入居には、要介護3以上の要介護認定を受けた方が対象で、横浜市の申し込み手続きが必要ですが、いつでも入居のご相談に応じております。
定員は90名。
大切にしているもの
-
- バーカウンター
- ほっと一息。自分の時間を大切に・・・。人と人とが交流する時間を大切にしています。
-
- ラウンジ
- 定期的に絵画や写真を入れ替え、設えに工夫をしています。
-
- 人権の尊重を起点に設計された特別養護老人ホーム(特養)
- 全個室にはトイレを設置しました。
ショートステイ
地域で、在宅で過ごされている高齢の方々が、特別養護老人ホームでの生活を体験してみたい、入居施設の順番を待っている、病院から在宅にそのまま戻るのは心配などの時、また、日頃介護をされている家族の方々の体調不良や冠婚葬祭、出張、旅行等で数日家を空ける、介護疲れで少し休養を取りたいなど、在宅で何らかの介護を必要とする高齢の方々に、一時的に住まいの代わりとして生活の場を提供する介護施設サービスです。
利用定員は10名です。ご利用の際のご自宅との送迎も行います。是非ご利用ください。
大切にしているもの
-
- 対象となる方
- 要支援1~2、要介護1~5の要介護認定を受けた65歳以上の方が対象ですが、40~64歳の特定疾病により要介護認定を受けた方もご利用になれます。
-
- 楽しい時間を過ごす
- 利用中は、栄養バランスやその方の食事形態に合わせた食事の提供や入浴、ご利用の皆さんとの会話やレクレーションを通じ、楽しい時間をお過ごし頂くことができます。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
24時間365日安心して生活ができる様に介護・看護サービスを提供いたします。
対象となる方は、保土ケ谷区・神奈川区・中区・港北区にお住いの方で要介護1~5の方。
大切にしているもの
-
- 緊急の対応
- 通報装置をご自宅に設置し、三ツ沢の介護職員、連携している看護職員が駆けつけるサービスも行っています。
-
- 介護力
- 特養経験者が対応します。看取りまで幅広く対応できます。
横浜市認定就労訓練支援事業
生活困窮者自立支援法に基づき、2016年度に始まった事業です。横浜市より認可を受け、就労訓練を行っています。
大切にしているもの
-
- 就労に必要な技術と知識を養う
- 本人にできることから少しずつ始め、就労に必要な技術と知識を養います。